型番:Ref.YK20223-2(3・6・9タイプ)
素材:316Lステンレススチール(ケース)、304ステンレススチール(ブレス)
サイズ:ケース径40mm、ケース厚12.75mm(サファイアクリスタルのドーム形風防を含むと15.75mm)
防水性:10気圧防水(日常生活防水)
駆動方式:自動巻き(セイコーエプソン製 Cal.YN55A/22石/毎時2万1600振動(日差-25秒+35秒)/最大巻き上げ時約40時間パワーリザーブ)
限定本数:200本
希望小売価格:79,200円→77,000円(組み立て:日本)
保証期間:1年間
1400万円以上を達成した人気ダイバーズモデルが“チックタック”とのWネームとして復活!
アウトライン・ネイビーダイバーは、かつてクラウドファンディングで1400万円以上という同ブランド最高金額を達成したモデルの2ndバージョン。今回は、全国に約50店舗を展開する腕時計の人気セレクトショップ“チックタック(TiCTAC)”との初のコラボレーションモデルとして新たに開発したものです。
1960年代の往年のダイバーズウオッチをモチーフにしつつも、回転ベゼルは一般的なブラックではなく、経年変化によってネイビーカラーに退色したかのような雰囲気を再現している点が最大の特徴です。このネイビーベゼルとは、実はアンティークウオッチの愛好家の間ではレアポイントのひとつとして挙げられている退色ベゼル(Faded bezel)のことです。しかし、とても珍しいため特に珍重されているカラーのひとつになります。
今回はその少し褪せたようなネイビーに徹底的にこだわり何度もやり直しをすることで、絶妙な色合いを再現。おそらく愛好家の方も思わず2度見してしまう、それほどいい色味と雰囲気を実現しました。
文字盤の6時側に配置した「M」のマークはチックタックが自社で展開する時計ブランド“ムーブメント・イン・モーション”のロゴマークのデザインをネイビーダイバー用にリデザインしたものです。
かつて軍用時計には夜間の視認性を高めるため夜光素材にトリチウムが使われていました。そのためそれを示すための「T」マークが当時の文字盤に表示されていたのです。今回はそれに倣って「M」マークを同じように配置。アウトラインとのダブルネームを象徴すると同時に、1970年代当時の軍用時計の雰囲気も楽しめるデザインとしている点も大きな魅力です。
ムーヴメントにはセイコー製の機械式自動巻きムーヴメント、Cal.YN55Aを搭載。また時計のバリエーションはインデックス違いで2種類用意しました。ドットとバーを組み合わせた往年のスタンダードタイプと、一部に3・6・9を使用した軍用タイプです。もちろん1950年代のものを復刻したアウトラインオリジナルのリベットブレスがセットされており、レトロ感がぐっと際立った魅力的な作りとなっております。
現在、チックタックの店頭でも販売されています。実機を見て購入したいという方は、ぜひそちらもご利用ください。
アウトライン公式WEBサイトで詳しくチェック!
https://outlinewatches.tokyo/collection/navy-diver
国産人気ブランド“児島ジーンズ”が協力。国内初のダメージ加工を施したデニムベルト
良質な国産ジーンズブランドのメッカであり、まさにジーンズ愛好家にとっては聖地のひとつとして知られる「岡山県倉敷市」。同地区にある人気ジーンズメーカーのひとつ“児島ジーンズ”の全面協力を得て腕時計用ベルト「クラッシュデニムベルト」を開発しました。
今回使用したデニムは、良質なことで有名な「児島デニム」を使用。ダメージ加工は1本1本すべて手作業で行なっているためひとつとして同じものはありません。この点も手作りならではの大きな味わいといえます。なお、両サイドのステッチにも一番太い糸を使用し、さらに少し生成りのものを使うことで、ヴィンテージ感を強めている点も大きな魅力です。
【クラッシュデニムベルト】
●型番:Ref.YK20224CD
●素材:(表材)国産・児島デニム (裏材)天然皮革
●サイズ:ラグ幅20mm/長さ:(剣先側)115mm、(尾錠側)75mm/厚さ3mm
●希望小売価格:13,200円(バネ棒付属)
●製造本数:500本
【OUTLINE(アウトライン)について】
時計ブランド“アウトライン(OUTLINE)”は、「POWER Watch」「LowBEAT」そして「TIME Gear」と数々の時計専門誌を手がけている菊地吉正が、数多くの時計に長年接してきた経験を生かし、ファッショナブルで長年愛用できる時計にこだわって作りたいと、自らが立ち上げたブランドです。
アンティークウオッチそのものズバリではないですが、機械式腕時計の黄金期だった、1940〜60年代の雰囲気を大切にし、その時代のテイストを日常使いで楽しんでもらえるものを提供したいという思いから、「概略・あらすじ」といった意味合いの “アウトライン(OUTLINE)”というブランド名を付けました。大人の男性でも安っぽくなく安心して着けられて、しかもファッション的にもいい感じで決まる。そんな時計を小ロットでこぢんまりと展開しています。